完全代筆
最短1週間
平均採択率 80%
3人体制で
リベンジ保証あり
一律固定
最小費用
これまで補助金書類申請を
したことがない。
すべてを代筆してくれるのか?
革新性、新規性が乏しい
テーマでも採択されるのか?
(単なる設備の更新が本音)
補助金採択されても
高い報酬が
請求されるのでは?
初回の打ち合わせで、会社情報、製品写真、決算書をお預かりすれば、申請書と計画書をすべて代筆します。あとはメールのやり取りで完成し電子申請を行います。但し、郵送申請の場合、申請書並びに添付資料の複写及び発送は企業側でお願いします。
※短期決戦OK。中小企業診断士2名専属で着手から申請書原稿代筆完了まで最短1週間
Q
革新性、新規性が乏しいテーマでも採択されるのか?
(単なる設備の更新が本音)
A
経営に課題はつきものです。
念入りなヒアリングで技術課題を探索し特定します
補助金太郎は60名以上の多彩な中小企業診断士ネットワークによる協力なサポート体制で平均採択率80%の実績を持っています。
主催のビジネスレップは、中小企業新事業活動促進法に適合している事業として埼玉県知事から承認されています。(中小企業新事業活動促進法承認事業中産労第36号)
世間では成功報酬10%とか15%とかよく聞きますが当サービスは一律どんな補助金でも固定最小額です。
よくある他社の手数料 | 1,000万円 | × | 成功報酬 10% | = | 100 万円 |
---|---|---|---|---|---|
補助金太郎の手数料 | 着手金 6万6千円 | × | 成功報酬 26万4千円 | = | 33 万円 |
中小企業にやさしい料金体系
信頼関係を築き長いお付き合いを前提
平成26年度最新モデル省エネルギー機器導入支援事業
ケー・エム・エス株式会社(埼玉県)
おかげさまで交付決定が確定しました。また、引き続きサポートもよろしくお願い致します。
平成26年度補正ものづくり・商業・サービス革新補助金
株式会社シグマエンジニアリング(群馬県)
貴社のご指導と書類記述のお陰様で、採択される事になりました。改めて貴社採択率の高さを実感致しました。
平成26年度補正ものづくり・商業・サービス革新補助金
長尾工業株式会社(福島県)
「ものづくり革新補助金」申請書を作成頂きましたがようやく採択の連絡が届きました。今後とも宜しくお願い申し上げます。
(順不同・一部抜粋)
01
(締め切り2か月~1週間前まで)
02
03
04
(締め切り1週間前まで)
05
06
一回目不採択となってもあきらめないでください。
同一補助金制度で同一事業テーマの場合 2回目以降は着手金不要
責任者です。
貴社にヒアリングに伺い
技術課題を明確化
事業計画書作成の
現役企業内診断士が代筆
代筆書類提出
70点以下は差戻し
補助金制度精通者による
ブラッシュアップ
※トリプルチェックは締切3週間以上前に受託の場合のみ可能です
クオリティーはプロによる様々な視点から内容をチェックしていくことで高まります。
しかし、通常はプロが一人で申請をおこなうとチェックが甘くなりがちです。
補助金太郎はネットワークを活用して3名のプロが申請のクオリティーをチェックします。
トリプルチェックで申請書の採択率をアップしましょう。
三井善樹
中小企業診断士
ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金、創業・第2創業補助金、販売力強化支援モデル事業など多数実績あり。
グローバル競争を生き抜くためには、顧客や市場の新たなニーズを積極的にキャッチアップし、革新的な新商品や新サービスの開発や、生産性向上にチャレンジする必要があります。
大寺規夫
中小企業診断士
中小企業の経営者で自社には特に優れた技術はないので、補助金の申請なんか出来ないと言われる方は多いです。
しかし、自社が持つ技術ノウハウをブラッシュアップして事業計画に纏める支援を通して新たな事業の方向性が見えてきたケースを何度も経験しました。
補助金申請を自社の強みの再発見と新事業開発のきっかけに活かしてみませんか。
都築寛志
中小企業診断士
今後、縮小する国内市場で勝ち抜くためには、他社との差別化と、筋肉質な経営を追求し続けなければなりません。
経営の数値目標設定、現場改善、従業員のモチベーションアップなどにより、お客様と共に汗を書き、強い組織づくりを支援します。
60名の経験豊富な診断士のネットワークがサポート。
補助金事業で営利を追求していないため他では真似できない3人体制や
何度でもリベンジ可能な手厚いサポートを最小の費用で可能としています。
補助金代筆のご依頼は下記ご依頼フォームよりお申し込み下さい。